日本電気協会

原子力規格委員会

サイトトップ

JEAG4623-2018
原子力発電所の安全系電気・計装品の耐環境性能の検証に関する指針

概 要

 本指針は,原子力発電所における設計基準事象時に,安全機能を有する電気・計装品が,設計基準事象の環境条件においても,期待される安全機能を発揮し,維持できることを検証する上で,考慮すべき事項及び推奨される手法について示すことを目的に,当時の技術や海外規格等を参考に,2008年に制定されたものです。
 今回の改定では,今後,最新技術や知見を取り入れた時に,原子力発電所の電気・計装品の耐環境性能が損なわれないように,最近の耐環境性能検証方法の動向を踏まえ,指針の改定を実施しています。

目 次

1. 目 的
2. 本指針の適用範囲(対象設備)
3. 関連法規,規格
4. 用語の定義
5. 検証計画
5.1 検証寿命の設定
5.2 検証対象事象
6. 検証手法
6.1 型式試験
6.2 使用実績
6.3 解 析
7. 検証要領
7.1 型式試験
7.1.1 試験体
7.1.2 試験計画
7.1.3 試験手順
7.1.4 初期機能試験
7.1.5 劣化処理
7.1.6 事故時環境試験
7.1.7 最終機能試験
7.2 使用実績
7.3 解 析
8. 検証寿命の再評価
9. 検証対象設備等の変更

解 説

巻頭言

 原子力発電所の安全性を確保するためには,適切な耐環境性能を有する設備を設置し,例え環境条件が著しく悪化する事象が発生したとしても,その性能を維持して,安全系の電気・計装品の機能が脅かされることのないようにしておく必要があります。
 我が国には,耐環境性能に関する指針として,「実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則」(平成30年2月20日 一部改正)に,安全機能を有する設備に対する環境条件への適合設計が要求されており,耐環境性能が要求される対象設備に関するガイドラインとして,「安全機能を有する計測制御装置の設計指針」(JEAG4611-2009)等があります。
 本指針は,耐環境性能を有する設備の耐環境性能に関する検証手法を明確化することを目的に,原子力発電所の電気・計装品の耐環境性能の全般的な検証手法を示したIEEE Std. 323-2003“IEEE Standard for Qualifying Class 1E Equipment for Nuclear Power Generating Stations”を参考にして,他に機器共通に適用できる事項を他のIEEE規格等から抽出し組み合わせることが,耐環境性能を検証する手法として適切かつ有効と考え,これらを検証上考慮すべき事項及び推奨される方法として,平成20年に「原子力発電所の安全系電気・計装品の耐環境性能の検証に関する指針」として制定されたものです。
 (一社)日本電気協会原子力規格委員会では,本指針の改定に際し,国内の新規制基準の動向,関連した海外規格の最新の改定内容,国内外の最新の研究動向や運転経験について調査を行い,その結果を踏まえ,参照する関連法規,規格の更新や充実を行うと共に,最新の研究成果を踏まえた検証手法の記載の充実を行うことと致しました。なお,今後も継続して最新知見の調査,検討を進めて参ります。
 この指針は,安全系電気・計装品を原子力発電所に供給する製造者において,開発検証手法のガイドとして使用される他,電気事業者においても,安全系電気・計装品の調達管理として適切な方法で製品が検証されていることを確認し,原子力プラントの高経年評価等で適切な検証が行われている設備であることを示すために使用されることが望まれます。
 本指針の改定にあたって,関係官庁, 電力会社,メーカ並びに委員の方々に絶大なご助力を賜りました。ここに関係各位に深く感謝する次第であります。

平成30年11月

原子力規格委員会
安全設計分科会
分科会長 古田一雄

改定履歴
制  定
平成20年12月19日
第1回改定
平成30年11月6日
正誤表
公衆審査
JEAG4623-2018
期間:平成30年9月7日
    〜平成30年11月6日
結果:資料請求者0名
意見送付者0名
質疑・意見対応
ページのトップへ