日本電気協会

原子力規格委員会

サイトトップ

JEAC4201-2007
原子炉構造材の監視試験方法

概 要

 発電用軽水型原子炉圧力容器であって,その供用期間中に受ける中性子照射によって機械的性質に変化を受け,かつ,その変化によって運転に支障をきたすおそれのあるフェライト系部材に対して,その照射による変化を定期的に調査し,評価するための監視試験方法について規定している。

目 次

SA-1000 総則 
SA-1100 一般事項
SA-1110 適用範囲
SA-1120 監視試験の対象
SA-1130 監視試験の種類
SA-1200 用語の定義
SA-2000 監視試験計画 
SA-2100 供試材
SA-2110 供試材の種類
SA-2120 供試材の選定
SA-2130 供試材の保管
SA-2200 監視試験片
SA-2210 監視試験片の種類及び形状
SA-2220 監視試験片の採取
SA-2230 監視試験片の数
SA-2231 照射前試験片
SA-2232 照射後試験片
SA-2240 監視試験片の再生
SA-2300 照射条件
SA-2310 監視試験片の照射位置
SA-2320 中性子ドシメータ
SA-2330 温度モニタ
SA-2340 試験用カプセル
SA-2350 試験用カプセルの数
SA-2360 試験用カプセルの取り出し時期
SA-2361 試験用カプセルの取り出し時期を定める目的
SA-2362 標準監視試験計画
SA-2363 長期監視試験計画
SA-3000 監視試験方法
SA-3100 機械的性質の測定
SA-3110 引張試験
SA-3120 衝撃試験
SA-3200 中性子照射量の評価
SA-3300 最高温度の測定
SA-3400 照射効果の評価
SA-3410 引張試験
SA-3420 衝撃試験
SA-3430 RTNDT調整値の評価
SA-3440 上部棚吸収エネルギーの評価
SA-4000 監視試験結果の記録
SA-4100 監視試験計画
SA-4200 供試材及び監視試験片
SA-4300 機械的性質の試験結果
SA-4310 引張試験
SA-4320 衝撃試験
SA-4400 照射条件
SA-4500 その他

附 属 書 目 次
[附属書A] 2007年12月5日以前に建設された原子炉構造材の監視試験に関する規定
A-1000 総則
A-1100 適用範囲
A-2000 監視試験計画
A-2100 供試材
A-2110 供試材の種類
A-2120 供試材の選定
A-2130 供試材の保管
A-2200 監視試験片
A-2210 監視試験片の種類および形状
A-2220 監視試験片の採取
A-2230 監視試験片の数
A-2231 照射前試験片
A-2232 照射後試験片
A-2240 監視試験片の再生
A-2300 照射条件
A-2310 監視試験片の照射位置
A-2320 中性子ドシメータ
A-2330 温度モニタ
A-2340 試験用カプセル
A-2350 試験用カプセルの数
A-2360 試験用カプセルの取り出し時期
A-3000 監視試験方法
A-4000 監視試験結果の記録

[附属書B]中性子照射による関連温度移行量及び上部棚吸収エネルギー減少率の予測
B-1000 適用
B-2000 関連温度移行量の予測(国内脆化予測法)
B-2100 RTNDT調整値の算出
B-2200 引用文献
B-3000 上部棚吸収エネルギーの減少率(△USE)の予測(国内USE予測式)
B-3100 USE調整値の算出
B-3200 引用文献

[附属書C] 監視試験片の再生方法
C-1000 適用
C-1100 適用範囲
C-1200 用語の定義
C-1300 参考図書
C-2000 試験片の再生に関する要求事項
C-2100 インサート材及びタブ材
C-2110 インサート材の加工履歴
C-2120 インサート材の照射履歴
C-2130 インサート材の試験履歴
C-2140 インサート材の保管
C-2150 タブ材
C-2160 特記事項
C-2200 接合方法
C-2210 接合方法の確認試験方法
C-2220 接合方法の確認試験の数
C-2230 接合方法の確認試験の再試験
C-2240 監視試験片再生の接合
C-2300 寸法に関する要求
C-2310 試験後の試験片の一部からインサート材として使用する範囲
C-2320 インサート材の長さ
C-2330 再生試験片の形状
C-2400 塑性域幅
C-2410 衝撃試験片
C-2420 破壊靱性試験片(1/2TCT)
C-2430 破壊靱性試験片(3点曲げ)
C-2500 熱影響部幅
C-2600 熱回復幅
C-2610 熱回復パラメータの算出方法
C-2620 熱回復幅
C-3000 再生試験片を用いた試験
C-3100 衝撃試験
C-3200 破壊靱性試験
C-4000 記録
C-4100 再生試験片に関する記録
C-4200 再生試験片の試験に関する記録
C-5000 監視試験片再生に用いる標準接合法
C-5100 表面活性化接合法
C-5110 接合法
C-5120 接合条件
C-5130 適用確認範囲
C-5140 熱影響部幅及び熱回復幅(標準接合条件)
C-5200 レーザ溶接法
C-5210 接合法
C-5220 接合条件
C-5230 適用確認範囲
C-5240 熱影響部幅及び熱回復幅(標準接合条件)

解 説 目 次
(解説-SA-1110-1)適用範囲
(解説-SA-1130-1)溶接熱影響部試験片
(解説-SA-1130-2)破壊靭性試験
(解説-SA-2120-1)RTNDT調整値
(解説-SA-2120-2)同等な製造履歴
(解説-SA-2130-1)供試材の保管
(解説-SA-2220-1)監視試験片の採取要領
(解説-SA-2231-1)監視試験片の数
(解説-SA-2240-1)監視試験片の再生
(解説-SA-2240-2)監視試験片再生の除外
(解説-SA-2310-1)照射条件
(解説-SA-2350-1)上部棚吸収エネルギーの減少率
(解説-SA-2362-1)標準監視試験計画における試験用カプセルの取り出し時期
(解説-SA-2363-1)長期監視試験計画の策定
(解説-SA-2363-2)長期監視試験計画における試験用カプセルの取り出し時期
(解説-SA-3120-1)衝撃試験機の衝撃刃
(解説-SA-3120-2)平均の遷移曲線
(解説-SA-3200-1)中性子照射量等の決定
(解説-SA-3200-2)再装荷試験片の照射履歴
(解説-SA-3300-1)最高温度の測定
(解説-SA-3430-1)関連温度移行量の評価
(解説-SA-3430-2)溶接熱影響部に対する評価
(解説-附属書A-1100-1)適用範囲
(解説-附属書A-2240-1)監視試験片の再生
(解説-附属書A-2350-1)試験用カプセルの数
(解説-附属書B-2100-1)関連温度移行量の予測(国内脆化予測法)
(解説-附属書B-2100-2)△RTNDT計算値の計算表
(解説-附属書C-1100-1)適用範囲
(解説-附属書C-1200-1)再装荷の定義
(解説-附属書C-2100-1)インサート材及びタブ材
(解説-附属書C-2200-1)接合方法
(解説-附属書C-2300-1)寸法に関する要求
(解説-附属書C-2400-1)塑性域幅の定義
(解説-附属書C-2500-1)熱影響部幅の定義
(解説-附属書C-2600-1)熱回復幅
(解説-附属書C-3000-1)再生試験片を用いた試験
(解説-附属書C-4000-1)記録
(解説-附属書C-5000-1)標準接合法

巻頭言

 本規程は,発電用軽水炉原子炉圧力容器用鋼材の中性子照射による機械的性質の変化を定期的に調査し評価するための監視試験方法について規定したものであり,The American Society for Testing and Materials(以下,「ASTM」という。)のE185-66「軽水炉圧力容器の監視試験のための標準実施要領」を参考として1970年に初版が発行され,その後関連する米国連邦規則10CFR50 Appendix GおよびAppendix Hや,ASTME185の改定等を参考に種々の改定を行ってまいりました。
 今回の改定では,中性子照射による関連温度移行量の予測方法を最新の研究成果に置き換えることにより予測精度の向上を図るとともに,監視試験片再生に関する㈱原子力安全基盤機構のプロジェクトの研究成果に基づく試験片再生に係わる項目の追加,高経年化プラントに対応するため長期監視試験計画の新たな導入による試験用カプセル取り出し時期の改定等見直しを行っております。
 今後,本規程を利用される皆様の率直なご批判とご助言により,さらに追補と改定に努めたいと念じております。

 平成19年12月

原子力規格委員会
構造分科会
分科会長 小林英男

改定履歴
制  定
1970年7月31日
第1回改定
1980年8月20日
第2回改定
1986年5月8日
第3回改定
1991年12月13日
第4回改定
2000年4月4日
第5回改定
2004年12月21日
第6回改定
2007年12月5日
第6回追補[2010年追補版]
2010年7月26日
第6回追補[2013年追補版]
2013年9月30日
正誤表
公衆審査
JEAC4201-2007
期間:2007年9月13日
    ~2007年11月12日
結果:資料請求者1名
意見送付者0名
質疑・意見対応
ページのトップへ